楽しい共食から広がるみんなの居場所
2019年2月2日(土)は第68回 ダイコンこども食堂の活動日でした。今日はボランティア5名、参加者は子ども6名・大人2名の合計13名でした。

▲今日の献立
今日の献立は、「鮭とワカメの混ぜご飯」「お味噌汁」「鶏肉と白菜のすき煮」「海老とキャベツの中華炒め」「大根サラダ」です。

▲寄付をいただきました♪

▲美味しそうな有機栽培野菜です

▲鮭とワカメの混ぜご飯

▲鶏肉と白菜のすき煮

▲海老とキャベツの中華炒め

▲大根サラダ

▲削りたてのかつお節を♪

▲お菓子のお土産
前回参加の後に「インフルエンザにかかってしまいました」と聞いていました。私の周りでも流行っています。だけど子どもたちみんな元気な姿を見せてくれました♪良かったですね!
保育園に通っている女の子が節分のお話をしてくれました。どうやら園での出来事のようで、鬼がやって来たけど腕に肌色の部分が見えたから、すぐに先生だとわかって怖くなかったよ、と教えてくれました。大人たちは大笑いです♪子どもはよく見ていますね!
ふるさと納税を利用して「全植若鶏味わいつくしセット」の寄付をいただきました。また長くご支援いただいている方より「有機栽培野菜」をいただきました。誠にありがとうございました。
次回は2月11日(月祝)を予定しています。よろしくお願い致します。
今日の献立
鮭とワカメの混ぜご飯・お味噌汁・鶏肉と白菜のすき煮・海老とキャベツの中華炒め・大根サラダ
今回の食材寄付
お米(個人・千葉)
野菜(個人・埼玉)
鶏肉(個人・東京)
コメントを残す