楽しい共食から広がるみんなの居場所
2018年10月8日(月祝)は第63回 ダイコンこども食堂の活動日でした。今日はボランティア5名、参加者は子ども7名・大人5名の合計17名でした。

▲今日の献立
今日の献立は、「ひじきの炊き込みご飯」「お味噌汁」「豚となすの胡麻味噌炒め」「里芋と鶏肉の煮物」「大根サラダ」です。

▲新しい活動場所です!

▲おお!広いですね~。

▲料理教室もできますね。

▲ガス炊飯器、初めて使います♪

▲ひじきの炊き込みご飯

▲里芋と鶏肉の煮物

▲豚となすの胡麻味噌炒め

▲大根サラダ

▲子どもがお手伝いをしてくれました♪

▲素敵な和室です
活動をはじめて3年間使っていた区民館から、春日町青少年館に活動場所を移行しました。今後はこちらで子ども食堂を開催して行きたいと思っています。
調理室には調理台が5つあり、かなり効率が良くなります。以前はガス台待ちの状態や、一般家庭のガステーブルだったので、大きい鍋を置いたら隣に鍋を置けなくなるなんて事がありました。お皿や調理器具も以前よりもたくさんあって助かります!
お手伝いで子どもたちが、かつお節を削ってくれました。男の子ふたりが張り合っていましたよ♪ガス炊飯器は初めてだったので、スマホで取扱説明書を見ながらドキドキでスイッチを押しました!
和室は調理室とは逆に狭くなりました。でもかえって距離が近くなって良い雰囲気でした!子どもたちはいつも通り大賑わいでした。
次回は11月23日(金祝)を予定しています。よろしくお願い致します。
今日の献立
ひじきの炊き込みご飯・お味噌汁・豚となすの胡麻味噌炒め・里芋と鶏肉の煮物・大根サラダ
今回の食材寄付
お米(個人・埼玉)
海苔(おてらおやつクラブ 様)
http://otera-oyatsu.club/
コメントを残す